
VAIO Zでポインタが誤作動したので試行錯誤したメモ
2016/06/26
◆はじめに
VAIO Zを買った。
・動作は快適(SSDだから)
・キーボードもいい感じ(押した感じがある。遊びがない)
・トラックパッドもなめらか(スクロールしたつもりが反応していなかった…とかがない)
等、前に使っていたPCと比べて快適だった。
あるおまけ機能を除いて…。
◆現象
しかししばらく使っているとある動作に気づく。
ポインタが勝手に左下にワープする。
タッチペン(デジタイザースタイラス)を使っていると、「OneNote」が勝手に起動する
(画面左隅からスライドをするとOneNoteが起動するので、誤ってこの動作を行っているっぽい)
他の方の動画ですが、これと全く同じ動作↓
また他にも同じ現象が発生している方がいる模様。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014773/SortID=18954492/
◆原因
・タッチパネルの誤動作。
勝手に、画面をタッチしているとPC側が認識してしまっているらしい
◆対処1
試行錯誤されているようなので、それらを試してみる
・トラックパッドを無効化
コントロールパネル→マウス→ELAN より
「Elanスマートパッド」を無効化
→しかし効果なし(トラックパッドが原因ではない?)
・タッチパネルの再設定
http://orangecat.blog.jp/archives/37467966.html
こちらの記事を参考に
→しかし再発…
「Windows10にしたら発生しなくなった」という方も…。
(でもしばらくしたら再発した模様(;´Д`))
◆対処2
結局、タッチパネルを無効化&再起動
コントロールパネル→デバイスマネージャー より
「ヒューマンインタフェースデバイス」の左の三角をクリック
「HID 標準タッチ スクリーン」を右クリック→「無効」を選択
そして再起動
◆おわりに
タッチパネルを無効化&再起動してからは、ポインタの誤作動は発生しなくなった。
せっかくのタッチ機能…専用のタッチペンも付属いているのにそれを無効化してしまうのは勿体無いが、
背に腹はかえられない。
タッチパネルを使わない、他の作業全体に支障が出てしまっては使い物にならないので、
「とりあえず誤動作を何とかしたい」という方はこれで対応してはどうだろう…(´ー`)
(2016/05/14追記)
頻度は減ったものの再発…(;´Д`)
根は深い
(2016/06/26追記)
VAIO Zでマウスポインタが左下にジャンプし続ける件、デバイスマネージャーでHID準拠ペンを無効化したらやっと症状が出なくなった。
これでやっと普通に使える(;´Д`)
やっと… pic.twitter.com/Ob1z2p5vJq— sep (@Spare_Blade) 2016年6月26日